活動報告

●第1回 特別支援教育研究会B

教育研究部【報告】

 5月14日(水)15時〜17時、12園13名の参加を得て第1回特別支援研究会Bがこどもみらい館3階京私幼事務局隣研究資料室において行われました。初めに植村会長から成果を期待する旨、激励をいただき、その後、Bグループとしての活動を行いました。

自己紹介と各園の状況について報告し合い、続いて朝野先生より、特別支援教育と個別の計画の基本的な共通理解のためのお話をいただきました。更に3年間の研究経過、そして今年の目標を確認し、各項目をまとめる担当を決めました。

最後に、今受け持つ子どもの支援について朝野先生から指導を受け、事例を通して個別の計画の作成に注意すべき事項を確認し合いました。

●第1回 指導者研究会報告

教育研究部【報告】

 5月14日(水)15時~17時
みらい館和室にて12園15名の参加。 

 始めに、植村会長より激励のあいさつでスタートしました。昨年に引き続き、指導者研究は2年目の絵本研究です。研究を始めるにあたり柳原先生より今年のねらい〔物語絵本〕についてお話をされました。各自テーマを持って、課題を持って取り組みましょうとお話をされました。

 名前、園名、好きな絵、好きな作家、そしてそれぞれが自分を紙に書いてボードに貼り発表しまして、絵本に密着しながらの自己紹介はメンバーの印象が残りさらに絵本への広がりが持てました。