活動報告

●平成29年度 特色ある幼稚園教育推進事業 第1回 設置者・園長研修会【総務部】

平成29年5月15日(月)14:00 ~ 15:30
こどもみらい館 4F 第1 研修室
参加園数95 ヶ園、参加者数93名

第一部
説明 「京都市私立幼稚園等特色ある幼稚園教育推進事業補助の拡充」
~満3歳児未満対象の親子登園事業の補助について~
講師 京都市子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室 私立幼稚園振興課長 酒崎伸明 様

今年度より満3 歳児未満対象の親子登園事業に対しての補助金を設けることについての趣旨・条件・申請についての説明があった。申請の詳細は今月中にまとめ理事会に諮ったのち6月9日に第2回 設置者・園長研修会を開催し周知することを報告。

第二部
公益社団法人として特色ある幼稚園教育推進事業について、新理事予定者3 名により特色ある幼児教育をテーマにディスカッションを行い、幼稚園ならではの特色を生かしてゆったりゆっくりと子育てに重きを置いた地域子育てステーションを目指していくことを確認した。

●第1回 特別支援 設置者・園長研修会 【教育研究部】

日時:5月15日(月) 15 時半~ 17 時
場所: こどもみらい館 4F 第1 研修室

「平成29 年度補助金申請について」申請用紙の変更や注意点を中心に説明し、続いて「個別相談事業の
申請・報告について」の説明と申請の仕方ついて案内をしました。

16時から特別支援教育研究会顧問の朝野浩先生とスーパーアドバイザーを担って頂いた西村二郎先生と対談形式で、特別支援教育の教育として捉えた研究のこれまでの経緯と取り組みを過去の担当理事の先生方のご発言も交えお話頂きながら、より良い今後へつなげる示唆頂いた豊かな研修となりました。