活動報告

●特色ある!設置者・園長研修会【総務部】

日時:7月10日(水)15 時~ 20 時
場所:京都市動物園
演題:「いのちをつなぎ いのちが輝く動物園」
講師:京都市動物園副園長 坂本英房先生

内容:
前半は坂本先生と動物園を巡りながら、動物の個々の特性や、それに基づいた飼育の配慮等を伺えた。
後半の講演では、動物が安心して過ごしていくための環境の整備について話をされ、保育に通じる様々な知見に触れたことで、自分たちの保育の在り方を見直すことができた。最後に、新たな「京都市動物園構想」を紹介され、実りの多い研修会となった。

●第2回特別支援教育研究会【教育研究部】

日時:7月10日(水)14 時半〜 17 時
場所:こどもみらい館 4階 第1研修室及び第2 研修室
参加:A…61園、63 名 B…10園、10 名
講師:
A…中東朋子 京都市教育委員会総合育成支援課参与
B…朝野 浩 特別支援教育研究会顧問

A:中東先生より「様々な障がいとその概要」と題してお話いただきました。ダウン症、脳性麻痺など様々な障がいについてわかりやすくご説明いただき、その理解を深めました。保育者として、この世に生まれた生命とどのように向き合うべきか。またその保護者とどのように向き合うべきかについて考える貴重な機会となりました。

B:2グループに分かれて、それぞれ持ち寄った事例のインシデントプロセスのグループワークをおこないました。情報を正確に出し、聞く人にとってわかりやすく伝えられるよう整理しておく事の大事さを学びました。